音楽レビュー
写真:ミレパのライブ行った日、有楽町で見かけたツリー。クリスマスと新年を同時に祝う欲張りスタイル。 年内〆切の原稿を納品し終えたので、本日で仕事納めとすることに。年明け1月3~6日に〆切が集中しているから、年始早めに働き始める感じになりそう。 …
上半期が終わったことにびびっています。1年短いって毎年思うから多分「1年」の長さの認識がずっと間違っているんだと思う。 ▼1~3月分 8suka-blog.hatenablog.com
年末になってから年間ベスト記事を書くための振り返りを始めても取りこぼしが発生してしまうなあという個人的な悩みを解消すべく、特に印象に残った曲・アルバムを四半期ごとにまとめてみることにした。自分メモ用なので曲のリンクをポンポン貼っていくだけ…
pic.twitter.com/hRCw1YCUdb— NICOTouchestheWalls (@N_T_t_W) November 15, 2019 NICO Touches the Wallsが活動終了を発表した。そこから2時間と経たずして、この件に関する原稿の依頼が来た。内容を確認し終えてすぐに指が動く。 「ちょっと待って、こんな…
NICO Touches the Wallsの7thアルバム『QUIZMASTER』を聴いて、この人たちはやっぱりロックバンドだなあ、バンドしているなあと改めて思った。 先日リアルサウンドに寄稿した記事では主にサウンド・アレンジ面の話をしたが、あのアルバムを聴いてまず驚いた…
新年のご挨拶、そして独り言 「独断で選ぶ2018年私の代表作10選」 「2018年特に印象的だったアルバム・ライヴ・MV・曲」 新年のご挨拶、そして独り言 いつも記事を読んでくださっている皆様。SNSを通じてメッセージを下さる皆様。ご関係者の皆様。アーティス…
朝起きたら指先が冷たくて、ああ、冬が来たんだなと思った。今年は例年より暖かかったから、スヌードをするのは今日が初。ぐるぐる巻きになって外へ出たら、ふと、元交際相手の匂いがした。体臭の発生するしくみとかよく分からないけど、スイーツが好きな人…
いつも記事を読んでくださっている皆様。SNSを通じてメッセージを下さる皆様。ご関係者の皆様。アーティストの皆様。友人・知人の皆様。今、この文章を読んでくださっている皆様。 年が越してから既に数日経過していますが、あけましておめでとうございます…
少々遅れをとってしまいましたが…… 祝・デビュー5周年!! おめでとうございます!!! ということで、本日は、2016年4月20日にソロデビュー5周年を迎えたLiSAさんの全アルバムレビュー【前編】をお届けします。今回は『Letters to U』『LOVER"S"MiLE』『LAN…
親愛なるNICO Touches the Walllsが3年ぶりにオリジナルアルバムをリリースするのならば、そしてそのアルバムに心を打たれたのならば、やっぱり書くしかないでしょう。 ということで、本日3/16発売の6thアルバム『勇気も愛もないなんて』について。 余談です…
リリースから1ヶ月ちかく経ってしまったけど、書き残しておきたいからやっぱり書いておきます。 ということで、2/10に発売した、WEAVERにとって約3年ぶりのフルアルバム『Night Rainbow』について。 変化作だ変化作だー!って言われているしその通りなんだけ…
6月が終わる=上半期が終わってしまうので、自分の覚書用に「個人的ベストアルバム&ライヴ/気になる人たち」を書き留める。 覚書なのでレビューやレポは書いてません。紹介してるだけです。 レビュー等は後日この中からピックアップして書くつもりではいま…
「2014年ベスト○○」シリーズ最終回です。・「2014年リリースの好きなアルバム」としてセレクトした10枚を軽く紹介 ・「2014年リリースの好きな曲」としてセレクトした曲5つを軽く紹介(10枚のアルバムに収録されているもの以外からセレクト)という感じでや…
もう2015年の2月ですが(ごめんなさい)、今日でこのシリーズを終わらせるべく更新します。「2014年リリースの好きなアルバム」 1枚目=go!go!vanillas『Magic Number』 2枚目=UNISON SQUARE GARDEN『Catcher In The Spy』そして今回紹介する3枚目は、indig…
バタバタしてるうちに年は明けてしまってもう1月終盤ですが、中途半端な形で放置されてしまってる「2014年リリースの好きなアルバム」について、書いていこうと思います。予定としては ・10枚アルバムを選び、うち3枚についてレビューを書く ・セレクトした…
こちらで告知した通り、以前SOGO TOKYO「LIVE & INFORMATION」にて、2014年12月に発売されたスキマスイッチのアルバム『スキマスイッチ』のレビューを書かせていただきました。 で、ありがたいことに私はこのフリーペーパーに何度かレビューを寄稿しているの…
気づけばもう11月。 ということで、そろそろ年末にかけて個人的「2014年リリースの好きなアルバム」について、ボチボチ書いていこうと思います。 気ままに不定期更新になると思いますが、付き合っていただけると嬉しいです◎ ※因みにアルバムの紹介順は順不同…